忍者ブログ
ライブドアショックを引きずりながら、日経225miniを極めてリベンジ(?)を果たすことを誓った!投資初心者の奮闘を綴った実践記録です  - たまぁに予想もつぶやきますがあてになりませんので、悪しからず!! - <個人日記サイトです。日経225miniへの投資を指南するものではありません:反面教師としてどうぞ ^^;>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 19
20 21 26
27 28 29 30 31
"ポチッ"として頂けますと嬉しいです(^^;)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へブログランキング・にほんブログ村へ
最近頂いたコメントです(感謝!)
[04/14 ひろげん]
[04/14 かんたろう]
[04/13 ひろげん]
[04/13 かんたろう]
[12/30 ひろげん]
[12/30 リュウ]
[12/09 ひろげん]
[12/09 チーリン]
[12/08 ひろげん]
[12/07 さち]
[12/07 リュウ]
[11/16 ひろげん]
プロフィール
HN:
ひろげん
性別:
男性
職業:
自営(サービス業)
趣味:
キャンプ、ビリヤード、料理
自己紹介:
2005年から株式への投資を開始、好調な上昇相場に恵まれて+100万円を達成するも、翌年のライブドアショックで、その3倍返しにあってしまいました(**;)
今度は、日経225miniでリベンジです。

【現在の運用方針】

・基本はデイトレ(でも、結構ON
  もやってますww)

・主戦場は日経225mini
 
・枚数は1~5枚
 (最近は1枚が多かったので、
  2009年からは2枚セットで
  臨むつもりです... ^^;)

・好きなポジションは「売り」
 いわゆる『ショーター(造語)』


- カウンターは2012年2月1日に変更 - 
ブログ内検索
探し物なら
Google
アクセス解析
カウンター

お疲れさ......マイッチング 

朝方、回線ダウンしたのですが、、、、、、、さっき、この記事(2回目)を書いてる時も


やっちまいましたぁ~っ 


・・・・・・って言うか、今回で原因が判明いたしました。


あの、朝方もさっきも、「ひまわり証券」の”トレードサイン”(みたいなヤツ)を開いて
みたんですが、どうもこれが影響しているらしく

これを閉じようとした時、なんだか「」みたいなマークが・・・

で、複数開いていたグーグルのタブの一部にも「」  全部じゃないんですヨ!!
(その一部に”ニンジャブログ”の管理ページが含まれてて.....復元しても戻らない)

なんでしょうかねぇ~??

春先に光回線に替えたのですが、こんな不具合はこれまで無かったのですが・・・
「ひまわり証券」のサイトに問題があんのか??(ワカリマセン)

ともかく、連続で消えたのはちょっとショックですネ。


~~~~~~ 

昨日、9,300円で「売り」した分を9,230円でリカク決済したのですが(+7,000円感謝!!)
問題はココカラでして・・・

両建てのペアを減らしてみようと、10,180円「売り」を9,140円返済指値し、カウンターで
10,000円の「買い」を10,300円返済&9,120円LCに設定していたのですが・・・

実は、「売り」は9月限 「買い」は12月限    でした

ご案内の通り、12月限は、ザラバで9,120円にタッチ ⇒  LCされてました(▲88,000円)

そして、「売り」はそのまま

つまり、9月限でいうと、9,170円で「売り」を建てたのと同じ効果になってしまいました

現在(19:14)、イブで9,285円あたり

あったまにきて(これがいかん) 9,255円&9,290円で追撃「売り」しました。

これで都合、「売り」が3枚超過状態。。。

さって、どうしようっかなぁ~(まだまだ時間はありますもんネ)

 
小さなポジからコツコツ・・・と 


明日も(イブもww)  頑張りまっしょ~~っ!!



ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ)  ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)
   

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

拍手[4回]

PR
 
お疲れ サマー全開デスネェ~っ  


  uh~

A  CHI  CHI    A  CHI   温暖化なんだろうかぁ~っ

A  CHI  CHI    A  CHI     亜熱帯だろうかぁ~っ        




猛暑&局地的豪雨

そのうち、庭木には ”椰子の木” なんて事に・・・(貧困発想)


~~~~~

今日は、午後から自宅で仕事してたのですが、、、2階&南東のカド部屋は、
1日中、エアコンがフル稼働 

なぁ~んか  本当に 確実に 温暖化・・・進んでませんかねぇ~っ???


そんな外界の熱気をよそに、我が日経親分さんは、どうにもこうにもトレンドらしき
モノを描けないご様子。。。

まぁ、今晩のイブが一気に23:30まで延長されますもんで、その影響を見て・・・
みたいな..........手合いもあるとかないとかナイトか 

ブォッフォン 


えっと、、、

個人的には、140円で指してた「買い」は空振り、320円の「売り」は踏まれという、、、
お馴染みのパターンではありましたが、リアルタイムでチャートを見てられた事もあり、
落ち着いて360円でも追撃「売り」(結局、「売り」のみ)、それぞれ300円・・・なんて
薄めのリカク決済で終わりました(+8,000円感謝!!)


~~~~~

さてさて、現在、18:10

イブのど真ん中ではありますが、今のところ、あまり生体反応は感じられませんネ!!

ダウ先も軟調気味であり、為替もまた86円台に戻ってますので、「戻らば・・・」でいる
のですが、積極的に手掛けるつもりはありません。

以前も書きましたが、この”イブ”延長はeワラント取引などと違って、リアル先物相場で
ありますので、欧米も意識される分、主戦場になる可能性もありそうです。。。

この措置により、参加者も増えそうですし、精神的な安らぎの時間が減るという心配も
ありますが、ダイナミックな動きに期待する気持ちもありますネ!!!

米国のトレース市場から、”大人の市場”へと変貌を遂げることになるのでしょうか??


これからが楽しみ...........(でも、あまり無理はしないようにしまっす)








小さなポジからコツコツ・・・と 


明日も(イブもww)  頑張りまっしょ~~っ!!



 
追記してみました!! (「つづきはこちら」から、どうぞ  )


ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ)  ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)
   

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

拍手[7回]


こんばん.....ワイアミビーチ


今日の日経親分さんの動き・・・・・・凄かったですねぇ~~っ。。。


う~~~む 

ブラックキャンドル ”デカッ” 


コレ......いわゆる 「落ちるナイフを掴んじゃったものなぁ~ 」 (by 小俣雅子 どこいったぁ~??)

・・・な方々も相当数、いらっしゃったかも・・・知れませんデスノート 


かく言う管理人も・・・・・・・・ここまで下げるとは 「予想GUY」 でして・・・

9,740円「売り」を9,540円にて早々にリカク返済(+20,000円感謝!!)

更に、9,505円で「売り」ホールドしていた分を9,440円で返済して(+6,500円感謝!!)
対応させてた9,570円「買い」を9,500円で返済指値するも届かず、結局、9,430円
にてLC(▲14,000円) <この時点で決済ベースで+19,000円に減少>

更に更に............9,400円で「買い」拾った1枚が、きっちり9,380円でLC(▲2,000円)

という事で、、、、、、、、決済ベースでは、+17,000円まで戻っちゃいました  アホッ

先日、次々に決済しちゃったけど 

『タラレバ丼』 ごちそうさまッ  デスネェ~ 
(晩御飯は「レバ炒め」だったのですが、プリプリ新鮮なヤツだったので、旨かったデス)
(苦手な人はトコトン苦手なんでしょうねぇ~ でも、まいう~~~っす)



イブをチェックして、LCされた380円で「買い」をセットしてたんですが、390円までで
届きませんでした。

まだ、CFDはUS30を2枚「売り」してるので、ヘッジとして「買い」で参戦しちゃっても
良かったんですガネ。。。

来週は月曜日が休場ですし、明けた20日からは、イブが延長されますし・・・・・・・・
(コレはもしかしたら、225先物市場にとって、エポックメイキングな出来事になる鴨??)


なので、新規建玉はしませんでした(単なる”ビビリ~”だっちゅう話なんですけどね)
(今晩のNYがどうなっても、月曜日がありますかんねぇ~っ)


さて、明日から3連休の方も多いハズ 

くれぐれも事故とかには注意して、遊びませう


1週間、お疲れさまでした!!


 頑楽しい週末をお過ごし下さいましネッ 








ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ)  ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)
   

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

拍手[6回]

Copyright © 日経225mini長者への道 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]