トランプ関税への懸念や新規失業保
険申請件数の減少で利下げの期待が
後退し、寄りつき直後は売り先行で
スタート。しかし、デルタの好決算
が好感されて急騰して高値圏で推移。
結局、+192㌦と大幅続騰となった
力強いNYですが・・・日経はどうか?
『なめられてたまるかと石破総理・・・』
トランプ大統領が日本に対して8月
から25%の関税をかけるとの書簡
を送ったことに関し、石破総理は
”なめられてたまるか”とテレビ番組
で発言したことが話題ですね
しかし、これまで7度も赤沢大臣が
7回も訪米して協議したにもかかわ
らず進展なく、当初より1%プラス
の関税を課される・・・という失態
を晒してるのに遠吠えするとか本当
にみっともない限り。選挙対応だと
思いますが、トップ外交も出来ずに
内弁慶ぶりを見せつけられても何も
感じないのは自分だけでしょうか?
参院選の結果次第ですが、早々に石
破総理には退任して欲しいですねぇ
今日は『セブンイレブンの日』
前日に懸念された相互関税の再延長
について、トランプ大統領が柔軟な
姿勢を示したことで、寄りつきから
買い先行でスタート。中盤に失速す
る場面があるもハイテクが牽引して、
結局、+217㌦と大幅反発となった
まだディールは続いているのかな
『自民党の鶴保議員がトンデモ発言で大批判・・・』
自民党の鶴保参院予算委員長が講演
会で二地域住居を説明する際に”運の
いいことに能登で地震があった”との
発言について各方面から大批判の嵐
誰がどう聞いても鶴保議員がどんな
に言い訳をしても決して許される発
言ではなく「言葉が命」の政治家と
しては致命的でしょう。東大卒で地
頭は良いのかも知れませんが、この
発言をすればどういう結果を生むか
予見出来ない時点で終わってますね。
自民党は厳重注意で済ますようです
けど、参院選の真っただ中でこんな
発言が出るようでは、やはり厳しい
結果になるんじゃないですかねぇ
今日は『ウルトラマンの日』
主要な経済指標の発表がないなか、
トランプ大統領が関税措置の再延長
に否定的だったことで警戒感が広が
って売り先行でスタート。その後も
軟調な動きでマイナス圏での動きで
結局、▲165㌦と大幅続落となった
トランプ大統領は本気なんでしょうね
『高齢女性は子供産めない発言に抗議する人って・・・』
次期参院選での投票先として存在感
が増している参政党ですが、神谷代
表が発した”高齢の女性は子供が産め
ない”という主張に反発する人々が抗
議集会を開いているとの報道が続々
自分も発言の前後含めて文章で確認
しましたが、極めて真っ当な事実を
述べられており、子供を産む適齢期
の女性が産みたい時に産めるような
社会にしたい・・・という主旨だと
思うのですが、言葉を切り取っては
シュプレヒコールを上げる人達って
どういう思考回路してるんでしょう。
ある特定政党が裏にいる人達は理解
出来るのですが、これに簡単に扇動
されてしまう人も居るんでしょうね。
自分自身で事の真偽をしっかり確認
することは大切で、その上で批判を
するのは思想の自由ですが、あまり
にも安直に情報に流される人が多い
ような気がして心配になりますねぇ
今日は『泣く日』