忍者ブログ
ライブドアショックを引きずりながら、日経225miniを極めてリベンジ(?)を果たすことを誓った!投資初心者の奮闘を綴った実践記録です  - たまぁに予想もつぶやきますがあてになりませんので、悪しからず!! - <個人日記サイトです。日経225miniへの投資を指南するものではありません:反面教師としてどうぞ ^^;>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
5
6 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
"ポチッ"として頂けますと嬉しいです(^^;)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へブログランキング・にほんブログ村へ
最近頂いたコメントです(感謝!)
[04/14 ひろげん]
[04/14 かんたろう]
[04/13 ひろげん]
[04/13 かんたろう]
[12/30 ひろげん]
[12/30 リュウ]
[12/09 ひろげん]
[12/09 チーリン]
[12/08 ひろげん]
[12/07 さち]
[12/07 リュウ]
[11/16 ひろげん]
プロフィール
HN:
ひろげん
性別:
男性
職業:
自営(サービス業)
趣味:
キャンプ、ビリヤード、料理
自己紹介:
2005年から株式への投資を開始、好調な上昇相場に恵まれて+100万円を達成するも、翌年のライブドアショックで、その3倍返しにあってしまいました(**;)
今度は、日経225miniでリベンジです。

【現在の運用方針】

・基本はデイトレ(でも、結構ON
  もやってますww)

・主戦場は日経225mini
 
・枚数は1~5枚
 (最近は1枚が多かったので、
  2009年からは2枚セットで
  臨むつもりです... ^^;)

・好きなポジションは「売り」
 いわゆる『ショーター(造語)』


- カウンターは2012年2月1日に変更 - 
ブログ内検索
探し物なら
Google
アクセス解析
カウンター

    おはようございます!!

  
買い・・・ 5   売り・・・ 3     見送り&不明・・・ 2

(Aグループでも、Bグループでも「買い」が優勢ながら、やや一服か)
 


週間住宅ローン申請件数が上昇し、FOMCでの新たな
追加緩和策への期待が高まり、序盤から堅調な動きに。
しかし、バーナンキ議長の金融政策だけで「財政の壁」に
対処することは不十分とする発言や共和党のベイナー
下院議長がオバマ大統領との協調に大きな隔たりがある
発言なども影響して、終盤に一気に上値を削り、結局、
▲2㌦と前日とほぼ変らずだった   

 
GUスタートから、前場は失速してヨコヨコの動きとなるも、
後場に再度盛り返し、一時は9,600円台を回復。その後、
緩やかに下げたものの、先物はナイトで700円台にタッチ。
今年最後のMSQは波乱含み???


(個人的には、ここ暫く”魔坂”が続いた市場最強の日経。意固地は
 今日に始まったことではありませんが、流石に少し、考えねば・・・ ム~ン りばぁ~ )

 



幸せな家庭を破壊し、保険金を搾取する・・・
まさに悪魔の所業とおぼしき事件の真相解明が待たれたなかで、その重要な容疑者が
まさかの自殺!!?
あまりにお粗末で、安直な準備と体制を取っていたとしか思えません。
これは「警察の大失態」との謗りは免れますまい 

一方、
まんまと世界を欺き(というか、韓国を騙したのか?)、の成功をいう金星をあげた北朝鮮。
周到な用意で失地回復を果たした執念は凄まじいものがありますネ。
(責任者はまさに”命がけ”なんでしょうから・・・ 

 
過日、強行指名でドラ1だった大谷投手を獲得した日ハムが、投手だけでなく、野手として
「投打の二刀流」の育成も視野に入れているとの報道 
これも周到に用意されているハズで、なんだか興味をそそられまする。

政治家の皆さんも、その時々で言うことを変えず、しっかり周到な準備をしてから、選挙に
臨み、当選した暁には、その主張を貫く政治を行って欲しいものです!!!

 

では、今日も1日、頑張りませう!! 


 
--- 今日もご訪問頂きまして、ありがとうございました!! ---
 

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ  

***  投資は自己責任でお願いいたします  ***
     【システムサイン巡回の結果と一言雑感】             
 

拍手[5回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 日経225mini長者への道 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]