忍者ブログ
ライブドアショックを引きずりながら、日経225miniを極めてリベンジ(?)を果たすことを誓った!投資初心者の奮闘を綴った実践記録です  - たまぁに予想もつぶやきますがあてになりませんので、悪しからず!! - <個人日記サイトです。日経225miniへの投資を指南するものではありません:反面教師としてどうぞ ^^;>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 12
13 19
20 22 23 24 25 26
27 28 29 30
"ポチッ"として頂けますと嬉しいです(^^;)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へブログランキング・にほんブログ村へ
最近頂いたコメントです(感謝!)
[04/14 ひろげん]
[04/14 かんたろう]
[04/13 ひろげん]
[04/13 かんたろう]
[12/30 ひろげん]
[12/30 リュウ]
[12/09 ひろげん]
[12/09 チーリン]
[12/08 ひろげん]
[12/07 さち]
[12/07 リュウ]
[11/16 ひろげん]
プロフィール
HN:
ひろげん
性別:
男性
職業:
自営(サービス業)
趣味:
キャンプ、ビリヤード、料理
自己紹介:
2005年から株式への投資を開始、好調な上昇相場に恵まれて+100万円を達成するも、翌年のライブドアショックで、その3倍返しにあってしまいました(**;)
今度は、日経225miniでリベンジです。

【現在の運用方針】

・基本はデイトレ(でも、結構ON
  もやってますww)

・主戦場は日経225mini
 
・枚数は1~5枚
 (最近は1枚が多かったので、
  2009年からは2枚セットで
  臨むつもりです... ^^;)

・好きなポジションは「売り」
 いわゆる『ショーター(造語)』


- カウンターは2012年2月1日に変更 - 
ブログ内検索
探し物なら
Google
アクセス解析
カウンター

 
こんにちわ 


暑さ寒さも・・・という「彼岸の入り」は、もう明日!!!

ようやく朝晩は涼しくなってきましたが、昨日の日中は「エアコン」のスイッチON

気象庁は、『30年に1度』の異常気象と認定したようですが、本当に”30年に1度”に
して欲しいもんです 

特に自分の住む近隣一帯は(お隣は館林市)、全国的にも有数の暑さなのですが、
一説によると、東京あたりの”熱”が運ばれてくるのが原因の一つだとか・・・

う~~む

「ヒートアイランド:TOKYO」のとばっちりをばっちりと受けてるのですねっ 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


ふぃ~っ

これ書いているうちに、また、段々と室温が  現在 31.8℃


あ~~~っ  カキ氷 食べたいっっっ!!!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ところで・・・

明日は敬老の日ですネ
(普段、なかなか”敬う”ことが出来なません【同居してると尚更.....って言い訳】)
(子供達に肩たたき(古典的だが効果アリ)とか、させよっかなぁ~)
(自分は料理番.......まぁ、結局、単に自分が食べたいモノをつくるダケなんですが)

とにかく、、、仕事の方もいらっしゃると思いますが、東京市場は休場です。
(今週の半ば以降は、中国市場も休みだったハズ?)


なので、明日のNYの動向を見なければ何ともいえませんが・・・

金曜日のNYは、MSQ<トリプルウィッチング>だったくせに、ボックス圏での動きに
終始して引けました。(ダウは+13㌦)

個人的には、各種指標が悪化すれど、FRBによる追加経済対策への期待感が勝り、
ジワジワ上げるもMSQあたりまで.....

・・・という妄想特急を走らせていたのですが

為替介入で円安に振れてしまったので、ちょっと微妙な情勢かも???

しかし、住宅関連と雇用の改善が無いなかでの”アゲアゲ”には、懐疑的ですので、
やはり早晩、揺り戻しがアルと思ってまっす!!!
(本当はその兆候が出るまで、「買い」でついて行くのが大正解なんでしょうねぇ~)

まぁ、しゃぁ~ないですね  『自分・・・不器用ですからっ

なんとか波乗りして、乗り切りまっす (現在 「売り」が3枚超過ちゅう )
(9/17は 9,580円「売り」→9,520円返済で+6,000円感謝!!)




では、

  良い週末をお過ごし下さいネ~ 



ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ)  ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)
   

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

拍手[5回]

PR
 
こんにちわ 

もう、9月も5日ですのに、まだ・・・・・暑いですねぇ~

天気予想でも 「今週いっぱいくらい続きそう」 だそうですので、

とにかく体調管理にはご留意下さいましネ


~~~~~~~~~~


さて、相場のほうも、なかなかに暑い 「熱い」 動きを見せておりまして・・・

イブの後半、9:30(その前から動意づいていましたが)に発表された米・雇用統計が
改善したことを受け、それまでヨコヨコで様子見していた先物価格がギュイーン

一気に100円以上も急騰しました 

実は、ザラバで9,050円で「買い」建てていたのですが、9,110円で早々に返済スミ。


「おっしぃなぁ~~~っ」とタモさんばりの言葉が出て・・・・・・こなくて

そんな事をそれを惜しむどころではなく.........

ちょっとお酒が入ってて、ウトウトしていた目は 


慌ててPCの前に座って注文を確認しましたが、9,130円の追撃用の「売り」は約定。

しかも、LC設定はナッシング。

"あっちゃぁ~ やっちまったよ どーするね~?? "
"昼間に6,000円勝ったって、その何倍も含み損になっとるわぃ"

見ると既に250円あたりまで高騰ちゅう。

焦りに焦りましたが、今度はLC設定を入れて、240円&250円で「追撃売り」

一時、「売り5兄弟」となりましたが、一番安かった9,040円を200円に下がった
ところでLC(▲16,000円)


そのまま「売り4兄弟」で週末を過ごすこととなりました。

んまぁ~

雇用統計も人数ベースでは改善も、失業率は僅かながらも上昇。

IMS非製造業指数は下落。

これで4連騰まで行くとは 『 驚き 桃の木 山椒魚 (ギョッ) 』

なぁ~んかあるのでは???......
と穿った見方をしてしまうのは、"売り方"の悲しい性か・・・

明日のNYは、レーバーデーで休場ですので、日経が独自の動きを見せるのか
注目です!!

(イブの終値あたりで寄ると一旦の上昇もありそうですが、それより↑↑からだと、
寄り天もありそうで、どちらにしてもブラックキャンドルとなる妄想をしてます・・・)

(為替があまり反応してませんので、連動性が薄れてくのかも注視すべき??)





では、、、

  良い週末をお過ごし下さいネ~ 



ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ)  ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)
   

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

拍手[5回]


こんにち   Wonder  GOO!!


日中は相変わらずの”アッチッチ”なれど、昨晩あたりはコオロギの声が・・・

これを聞くと、なぁ~んか Summer  is  gone........   秋の風情......

ちょっとだけ寂しい感じがしないでも無い今日この頃デス 
(・・・と思ってタラちゃんは、今日はまた朝から アッチ~~~ッ)


まだまだ暑さは、これかラニーニャかっ???



~~~~~~ 

金曜日のイブでは、大引け(9,160円)を上回る寄りつき(9,175円)でスタートし、
粘ってたようなので、「おおっ、週明けの円高政策への期待買い」......かいっ.....

みたいに思って、外出先から携帯チェックしてましたが・・・

ダウ先の軟調に合わせるように、段々と上値を切り下げる展開で一時は100円割れ

個人的には、9,125円「売り」→9,100円返済(+2,500円感謝!!)

& 9,080円「買い」→9,105円返済(+2,500円感謝!!) 

・・・と、外出先にもかかわらず、珍しく”両刀使い”(使用法が違うかっ)で参戦しました。

CFDも以前から指値していた9,170㌦で「買い」が約定してましたので、現在のトコロ天

日経miniが「売り」「買い」6枚ずつ  CFD US30が「買い」1枚 というポジショニング


ちょっと前までは、9月のMSQに向かって、やや上向きで推移するのかなぁ~っと思って
いましたが、ちょっと風向きが変わりつつあるカモミール

何らかしらのサプライズが出るか、或いは、急激な一気の下押しでも無いとダラダラ下げ
続けてシマウマでしょうか???


どっちにしても、あまりホールドする場面では無さそうですので、短期の飛び乗り&降りで
様子見するほうが良さそうですね!!


頑張りませう


~~~~~~~~


今日の午後は 
あの映画 を観て来ます!!

フッフッフ  楽しみデーモン閣下 


では、、、

良い週末をお過ごし下さいネ~ 



ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ)  ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)
   

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ

拍手[5回]

Copyright © 日経225mini長者への道 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]