買い・・ 4 件 売り・・ 6 件 見送り・・ - 件
ダウは対前日比で164$up、CMEは9,080円(大証終値比+110円)
為替は85円台半ば
寄り前の外国証券経由の注文動向は、200万株の買い越し観測
現在(8:10)の日経225mini(9月限)の気配値は9,080円あたりで、
前日の大引け<15:10>終値比+100円(勿論、変動中・・・)
今日は、やや「売り」が優勢ですね
(Aグループでも、Bグループでも「売り」が優勢でした)
< 過去4ヶ月間で3ヶ月以上がプラス … Aグループ >
< 上記で2-3ヶ月のDDあり … Bグループ >
先週末のNYは、寄りつき直後は上昇から急落と激しい
動きでスタート。8月のミシガン大学消費者信頼感指数
が予想を下回ったほか、インテルが第3・四半期の売上
見通しを引き下げたことも嫌気されて、一時は▲50㌦
まで下げたものの、バーナンキFRB議長が追加緩和
策を講じる用意があることを示したことが支えになって
一気に切り返し、そのまま右肩上がりの展開で推移し、
大幅上昇となりました。
先週末の日経は、前場はGDからスタートしたものの、
後場に大きく切り返し、2日続伸となりました。今日は、
NYの反発に加え、日銀が臨時の政策会合を開催する
ことが好感され、円安気味に推移している為替動向が
下支えとなって買い戻し先行の動きになるとの見方が
多いようですね。今現在、ダウ先物も強い動きになって
いることもあり、9,000円台からのスタートは間違いない
ところですが.......あとは梯子外しがあるのかどうか???
さぁ、今日はどうなりますか?