忍者ブログ
ライブドアショックを引きずりながら、日経225miniを極めてリベンジ(?)を果たすことを誓った!投資初心者の奮闘を綴った実践記録です  - たまぁに予想もつぶやきますがあてになりませんので、悪しからず!! - <個人日記サイトです。日経225miniへの投資を指南するものではありません:反面教師としてどうぞ ^^;>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 5 6 10
11 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
"ポチッ"として頂けますと嬉しいです(^^;)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へブログランキング・にほんブログ村へ
最近頂いたコメントです(感謝!)
[04/14 ひろげん]
[04/14 かんたろう]
[04/13 ひろげん]
[04/13 かんたろう]
[12/30 ひろげん]
[12/30 リュウ]
[12/09 ひろげん]
[12/09 チーリン]
[12/08 ひろげん]
[12/07 さち]
[12/07 リュウ]
[11/16 ひろげん]
プロフィール
HN:
ひろげん
性別:
男性
職業:
自営(サービス業)
趣味:
キャンプ、ビリヤード、料理
自己紹介:
2005年から株式への投資を開始、好調な上昇相場に恵まれて+100万円を達成するも、翌年のライブドアショックで、その3倍返しにあってしまいました(**;)
今度は、日経225miniでリベンジです。

【現在の運用方針】

・基本はデイトレ(でも、結構ON
  もやってますww)

・主戦場は日経225mini
 
・枚数は1~5枚
 (最近は1枚が多かったので、
  2009年からは2枚セットで
  臨むつもりです... ^^;)

・好きなポジションは「売り」
 いわゆる『ショーター(造語)』


- カウンターは2012年2月1日に変更 - 
ブログ内検索
探し物なら
Google
アクセス解析
カウンター

    おはようございます!!

  
買い・・・ 4   売り・・・ 6   見送り&不明・・・ -
 
(Aグループでも、Bグループでも「売り」が優勢となりました)
 


新規失業保険申請件数が減少し、貿易赤字も縮小
するという好材料のなかにあって、寄りつきこそ上昇
してスタートするも、上値の重い展開。ここ暫くの薄
商いも影響してか、上値+25㌦、下値▲50㌦という
狭いボックス圏内での動きに終始し、相変わらずの
景気刺激期待のなか、
▲10㌦の小反落となった  



寄りつき直後は、やや軟調気味に推移するも、すぐ
に切り返す動きが出て、そのまま後場まで堅調な
動きとなり、1日あたり約100円づつのプラスとなる
4連騰となった昨日の日経。さて、SQ値を上回って
引けることができましょうか・・・??


 
(「売り」3枚超から、1枚リカク(表面上)して様子見となってます・・・強いなぁぁ  )
 



不幸にして、働いていた中学3年生が労災で・・・
まさかの地元の事件であり、同じ中学生の子供を持つ親としては本当
に悲しく、いたたまれない気持ちです 

残念ながら、これは中学生側での動きだろうなぁ~っと思っていたのに
なんと中学校側で業者に依頼していたとか 
完全に労基法違反であり、学校側の責任は極めて重い 


一般人には、”訳わからん”理屈と論理で、昨日、否決された野田内閣
不信任案。

しかし、民主にも自民にも造反者が出たようで、両党ともにゴタゴタを
抱えている内情がクッキリ 

なんだかなぁぁぁ 


”なでしこ”は残念だったですが、でも、立派な銀メダル 
女子レスリングの吉田選手は、伊調選手に続く3連覇 

そろそろエンディングが近づいてきましたが、他の競技の皆さんにも
とにかく全力を出し切って、頑張って欲しいですネ 


頑張れ!!  ニッポン !!


(毎朝見ている日テレの「ZIP」で衝撃のニュースが・・・ZIPPEI兄弟の
 冥福をお祈りします 

 
では、今日も1日........頑張りまっしょぃッ 
 
 

--- 今日もご訪問頂きまして、ありがとうございました!! ---
 

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225ミニ先物へ  

***  投資は自己責任でお願いいたします  ***
     【システムサイン巡回の結果と一言雑感】             
 

拍手[3回]

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright © 日経225mini長者への道 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]