買い・・ 1 件 売り・・ 8 件 見送り・・ 1 件
ダウは対前日比で78$up、CMEは10,235円(大証終値比+65円)
為替は89円台前半
寄り前の外国証券経由の注文動向は、40万株の買い越し観測
現在(8:10)の日経225mini(3月限)の気配値は10,230円あたりで、
前日の大引け<15:10>終値比+55円(勿論、変動中・・・)
今日は、ほぼ「売り」一色の状況となりました(Aグループでも
Bグループでも「売り」が優勢でした ^^;)
< 過去4ヶ月間で3ヶ月以上がプラス … Aグループ >
< 上記で2-3ヶ月のDDあり … Bグループ >
昨晩のNYは、寄りつきから一気の上昇からスタート。
IMS製造業景気指数の低下、1月の消費支出の微増
と指標面ではまちまちながら、プルデンシャルによる
AIGのアジアの取得やギリシャ問題への支援策期待
などが下支えとなって、終始、高値圏を維持したまま
引けました。
昨日の日経は、序盤はしっかり、後場に一時急伸した
ものの、終わってみれば小幅続伸でした。今日は、NY
の続伸を受け、しっかりした展開になるとの見方が多い
ようですね。但し、足元は円高傾向が続いており、強気
に傾くと梯子が外れ・・・ませんかネ(売り方の嘆き!??)
さぁ、今日はどうなりますか?