買い・・ 7 件 売り・・ 3 件 見送り・・ - 件
ダウは対前日比で4$up、CMEは10,160円(大証終値比+60円)
為替は89円台前半
寄り前の外国証券経由の注文動向は、840万株の売り越し観測
現在(8:10)の日経225mini(3月限)の気配値は10,130円あたりで、
前日の大引け<15:10>終値比+25円(勿論、変動中・・・)
今日も、変わらず「買い」が優勢ですね(Aグループでは「買い」のみ、
Bグループでも「買い」が優勢でした ^^;)
< 過去4ヶ月間で3ヶ月以上がプラス … Aグループ >
< 上記で2-3ヶ月のDDあり … Bグループ >
先週末のNYは、序盤は揉みあいから、一時的に急落。
1月の中古住宅販売戸数やミシガン大消費者信頼感
指数の低下が景気回復への懸念を想起させたものの、
第4四半期のGDPが小幅に上昇修正されたことが支え
になって切り返し、結局、極めて小幅ながら反発して
引けました。
先週末の日経は、ダウの先行指標のごとく、前場の押し
と後場の切り返しで、結局、小幅ながら4日ぶりの反発。
今日は、燻ぶるギリシャ問題、チリ大地震などの影響を
見極めたいとの姿勢に加え、為替がジリ高している事も
影響して、上値は重いと見られているようですね。金曜
日は月末のドレッシング買いも見られなかった(?)ようで、
今日に落とすメイクも無い・・・か??
感動をありがとう!!!
お疲れさま~!! JAPAN
さぁ、今日はどうなりますか?