買い・・ 3 件 売り・・ 6 件 見送り・・ 1 件
ダウは対前日比で40$up、CMEは10,380円(大証終値比+90円)
為替は91円台前半
寄り前の外国証券経由の注文動向は、200万株の売り越し観測
現在(8:10)の日経225mini(3月限)の気配値は10,355円あたりで、
前日の大引け<15:10>終値比+60円(勿論、変動中・・・)
今日は、「売り」が優勢となりました(Aグループでも、Bグループ
でも「売り」が優勢でした ^^;)
< 過去4ヶ月間で3ヶ月以上がプラス … Aグループ >
< 上記で2-3ヶ月のDDあり … Bグループ >
昨晩のNYは、序盤から上昇してスタート。住宅関連指標
や鉱工業生産の好転をはじめ、個別企業の決算なども
支援材料となって、景気回復への期待が高まった格好。
前日終値を挟んだ狭い値幅のなかでの動きながら、結局、
続伸となりました。
昨日の日経は、外部環境の好転を受け、寄り底の展開で
今年最大の上昇となりました。今日は、NYの動きや円安
の進展もあり、買い先行で堅調に推移するという見方が
多いようですね。これまでの悲観論はすっかり姿を消し、
すっかり好転してますが、あれが本当にオーバーシュート
だったのか、ここからの動きに注目です・・・ね!???
がんばれ!! JAPAN