わんばん
コアコンピタンスッ
Core competency = 『ある企業の活動分野において、「競合他社を圧倒的
に上まわるレベルの能力」「競合他社に真似できない核となる能力」』
(by ウィキペディア)
そう・・・・・
耐え難きを耐え、、、、、、、忍び難きを忍び、、、、、いくつもの眠れぬ夜

を数え
完全に「退場者の典型的なパターン」

な所業なれど
しかし、ヘー●ルハウス並みの(意思の)堅さで ア・ホールド・オン・ミー(意味不明

)
このアホさ加減は、案外、真似できませんでっしょ(てか、やるべきでは無いですネ

)
↑↑ この辺が管理人の
コアコンピタンス (辞書不要???)
『こんのぉ~~ NYのダウ野郎は~~~~ アホなんかいっっっ』
『株価は半年から先を見とるんじゃろがいっ』
『クリスマスを ウッハウッハ

・・・・・・で迎えられるんかいぃぃぃぃぃぃぃぃ

』
ゴホッ んんん
苦節 1ヶ月ちょっと................
『売りっぱなし』状態のまま、途中でチマチマと女々しいLCもかましてきましたが、
とりあえず、今日のザラバのなかで、全部「買い蓋」を閉じました。。。。。
売り( 9月限) ・・・ 10,180×1 9,890×1 9,600×1 9,410×1 9,290×1
買い(12月限) ・・・ 9,580×2 9,350×1 9,250×2
んまぁ~~~~~ 現状では、こんな感じになってます!!!
これでようやく、6月のレベルまで戻りました
しかし、この先はどちらにも反応しそうですので(SQも控えてますし・・・)
全部を一度に決済するか、分割か、「売り」「買い」に傾けて決済するか、、、、、、
ちょっと思案のしどころデス。。。
85円台を割り込んだ事で、政府も慌てた素振りを見せてますが、果たして有効な
手立てがあるのか???
あちらさん

は、

を安くしたい様子ですし (意向が滲み出てますもんね)
そうそう介入も出来ないような(実効性が無い)気がします・・・
(先のFX規制がなかったら、更に触れ幅が大きかったのでしょうか、それとも逆??)
う~~~む
でも、本当は 「ちょっと静観」 が大正解なの鴨デスネ ??!!
(ふぅ......暫し、控えめにしてた

を2杯だけ頂いたら、、、、、ヒック

)
もう、業種によっては、お休みモードの方も多そうですが・・・
明日も(まで?)
頑張りませぅ~~~っ !!!
ミラーサイトはこちら 

日経225mini極める道
ご訪問頂きまして、ありがとうございました
ご声援の(ポチッ) ↓↓ は、モチベーションアップの源です(^^;)

[5回]
PR