地政学的リスクが後退したことから
買い先行でスタート。金利先安観も
出て上昇基調から高値圏を維持して、
結局、+461㌦と大幅連騰となった
大陽線のNY・・・日経はどうか?
『106万円の壁を壊そうという魂胆に・・・』
国民民主の提言で103万円の壁が
動こうという間隙を狙って106万
円の壁を壊して、保険料負担増を
目指している政府案に中小企業の
集まりの日本商工会議所が反対
特に労使合意すれば保険料の負担
割合を変えられるという内容には
経営者からの悲鳴があがるのは理
解出来ますよねぇ。保険料と呼ぶ
ものの実態は税収入と同じですし、
税保険料収入で均衡を保とうとい
う姿勢が本当にカチンときますね。
裏で財務省が暗躍しているのか?
だとしたら日本経済をわざと低迷
させようとしているとしか思えん
前日に引き続き、ウクライナ情勢に
警戒感が広がり序盤から売り先行で
スタート。長期金利の上昇でマイナ
ス圏をヨコヨコで進むも引け際に急
騰。結局、+139㌦と5日ぶり反発の
NYに連動するのか・・・それとも?
『103万円の壁が動いたと玉木代表・・・』
国民民主の玉木代表が自公との協
議で103万円の壁の引き上げを政府
の経済対策に明記することに合意
したことをⅩで報告しましたね
今後は引上げ幅の攻防になるので
しょうが、ここは国民の政策とし
ての一丁目一番地なので是非とも
178万円までの引き上げを目指して
全力で取り組んで欲しいですね
ウクライナ情勢に警戒感が広がって
寄りつきから売り先行でスタート。
一時は▲300㌦を超える下げとなる
も切り返して値を戻すも引けに失速。
▲120㌦と大幅続落となった
日足を見ると日経はコツンとくる頃?
『年収の壁の収拾後に・・・』
国民民主の玉木代表は、年収の壁
について自民、公明との協議が一
定の結論が出た段階で自身の進退
を判断したいと表明した模様
党の倫理委員会で処分の検討が行
われますので、その結果も踏まえ
たものになりそうですが、普通に
考えれば代表からは降りることに
なるのでしょうね?代表交代とな
ると来年の参院選に向けて失速し
そうな気もしますが、とにかく掲
げた政策を実現させるために全力
で取り組んで欲しいと願うばかり