寄りつきは金利低下を受けて買い先行
でスタート。その後、ミシガン大消費
者信頼感指数の悪化で急落するも今週
発表の経済指標待ちで持ち直して上昇。
結局、+33㌦と小幅反騰となった
「買い」を追撃してしまいました
『維新の県議3人が5時間超の記者会見・・・』
兵庫県の斎藤知事を告発する文書に
関連して、同県の維新県議がNHK党
の立花党首に情報提供したことにつ
いて渦中の3県議が記者会見しました
非公開とされていた百条委員会での
音声データなどを立花党首に流した
ことを認めて謝罪したようですが、
とんでもない事をやってますね。維
新の創設メンバーであった橋下氏か
らも”解散せい”と猛批判されてます。
同党には期待してた時期がありまし
たけど、ここまで酷いとは思いませ
んでした。ガバナンスの問題や議員
の選考方法にも問題あったのでは?
今日は『エビスの日』
国内消費の鈍化懸念に加え、新規失業
保険申請件数の増加もあって、序盤か
ら売り先行でスタート。加えてウクラ
イナ情勢の不透明感もあって下げ加速。
結局、▲450㌦と大幅反落となった
ナイトの「買い」撤退は奏功するのか?
『自民税調に身内からも批判の声・・・』
103万円の壁を引き上げに関して、
自民党が新たに非課税枠を160万円
まで引き上げる提案を行いましたが
これについて身内からも批判の声が
落胆して怒っていると表明したのは
高市議員で、税制はシンプル&公平
にすべきだとし、今回の引き上げの
目的が曖昧になっているとし、税調
に熟考を求めています。これはもう
本当にその通りで、わざと今夏の参
議院選挙で負けるための提案なの?
と思える内容。財務省は自民が下野
して増税派の野田立民と組みたいと
考えていて、こういう提案をさせる
ように仕向けているような気さえし
ますが・・・勘繰り過ぎかなぁ
今日は『漱石の日』
住宅着工件数が予想を下回り、景気減
速懸念から売り先行でスタート。その
後も軟調推移なれど、金利低下で持ち
直し、結局、+71㌦と小幅続伸だった
ナイトで「買い」を入れて両建て状態
『160万円に引き上げも新たな壁が・・・』
103万円の壁を引き上げることで与
野党3党で協議が続いていますが、
自民党が新たに年収200万円以下の
人に限り非課税枠を160万円まで引
き上げるという提案を行いましたね
しかし、国民民主が納得せず、また
公明も新たな壁が出来るのは適切で
はないと合意は得られず、20日にも
再度、協議することになった模様。
しかし、ここまで国民を馬鹿にする
とは・・・呆れるばかりですね。特
に自民の宮沢税調会長が”これまでの
協議をもとに検討した”との言葉には
怒りを覚えます。やはり今夏の参院
選で鉄槌を下すしかないですねぇ
今日は『普通選挙の日』