買い・・ 1 件 売り・・ 8 件 見送り・・ 1 件
ダウは対前日比で103$up、CMEは9,230円(大証終値比+60円)
為替は85円台半ば
寄り前の外国証券経由の注文動向は、160万株の買い越し観測
現在(8:10)の日経225mini(9月限)の気配値は9,220円あたりで、
前日の大引け<15:10>終値比+55円(勿論、変動中・・・)
今日は、ほぼ「売り」一色となりました
(Aグループは「売り」のみ、Bグループでも「売り」が優勢でした ^^;)
< 過去4ヶ月間で3ヶ月以上がプラス … Aグループ >
< 上記で2-3ヶ月のDDあり … Bグループ >
昨晩のNYは、寄りつきから上昇してスタート。住宅関連
指標はマチマチながらも、鉱工業生産や大規模小売店
売上高、卸売物価指数などに持ち直しが見られるなか、
ホーム・デポの好決算や企業のM&A報道が後押しして
一時は180㌦近く上昇。引けにかけて値を戻したものの、
大幅な反発となりました。
昨日の日経は、前場は安値圏で揉みあいから、後場に
切り返す動きが出たものの、2日続落となりました。今日
は、NYの反発を受けて買い先行になるとの見方も多い
ようですが、為替動向に左右される展開は変わらずか?
異常気象で日本全体はアッチッチですが、相場のほうは
イマイチな様子。うむ........これかラニーニャ...かっ??
さぁ、今日はどうなりますか?