小売企業の関税への影響を懸念した
売りが出て、寄りつきから下げ先行
でスタート。その後、小売売上高や
消費者物価指数が低下したことから
インフレ懸念が後退して反転上昇。
結局、+271㌦と大幅反発となった
やはり・・・冷ましでしたかねぇ
『自民党内で減税派と規律派の対立・・・』
自民党の高市議員などが石破総理の
減税しないことに反発して、批判を
強めている一方、財政規律派は減税
はポピュリズムだとして、政権与党
としての矜持を示すと息巻く攻防
個人的には自民党内の積極財政派が
党を割って新たな旗を立てることを
期待してますが、その先頭に立つの
ではと思う高市議員が頼りにしてい
る麻生副総裁が規律派であり、主流
派として復権すべく石破総理の次と
して期待されてる高市議員としては
動きずらいのかも?ですねぇ。結果、
党内抗争だけで終わり、分党とかに
繋がらないのかなぁ
今日は『国際光デー』