買い・・ 4 件 売り・・ 6 件 見送り・・ - 件
ダウは対前日比で1$down、CMEは9,585円(大証終値比+15円)
為替は81円台半ば
寄り前の外国証券経由の注文動向は、8:15現在 不明でした(~~;)
現在(8:10)の日経225mini(12月限)の気配値は9,570円あたりで、
前日の大引け<15:10>終値比±0円(勿論、変動中・・・)
今日は、やや「売り」が優勢ですね
(Aグループでも、Bグループでも「売り」が優勢でした)
< 過去4ヶ月間で3ヶ月以上がプラス … Aグループ >
< 上記で2-3ヶ月のDDあり … Bグループ >
昨晩のNYは、寄りつきは前日終値を挟んだ揉み
あいでスタート。新規失業保険申請件数が増加
や銀行の住宅差し押さえ問題への不透明感から
一時、70㌦超も下落する場面があったものの、
引け際に急速に戻り、結局、前日とほぼ変わらず
極小幅な下落となりました。
昨日の日経は、GUスタート後も堅調に推移して
そのまま値を保って大幅続伸となりました。今日
は、NYが小幅下落も為替が80円台から81円台
に戻していることもあり、比較的、堅調な動きに
なるとの見方が多いようですね。まぁ、それにして
も、指標もテクニカルも関係無いとなるなら、もう
ほとんど"ギャンブル"の領域 いずれにしても、
『NY官製相場』が中間選挙まで(?)継続のうちは、
↑↓↑↓と大口プレーヤーの独壇場なのでしょうか??
さぁ、今日はどうなりますか?