半導体関連が引っ張って寄りつき直後は
買い先行でスタート。しかし、利下げの
ペースダウンも懸念されて、失速すると
結局、▲178㌦と大幅続落となった
一転して大きな陽線だった日経。今日は?
『石破おろしは顕在化せず・・・』
昨年の総選挙でボロ負けし、少数与党
となった悲哀を噛みしめている石破総
理ですが、補正予算を通して、当面は
2月中の成立を目指す予算案が勝負所
野党としては予算案を引き換えに石破
総理の退任を要求することもありそう
ですが、これが通ると次は夏の参議院
選挙ですが、今のところ自民党内での
石破おろしは顕在化していない模様。
結局、少数与党なので誰が総理大臣に
なったとて政権運営が厳しいことは変
わらないので、石破総理で行けるとこ
ろまで行こうということなのでしょう
かねぇ。しかし、そんな消極的な姿勢
で与党とか・・・矜持は無いかなぁ?
寄りつき直後から買い先行でスタート。
その後も中盤まで上昇基調が続くものの
失速して、右肩下がりの展開となって、
結局、▲25㌦と小幅反落となった
スタートから大きな陰線の日経。さて?
『国民民主に1000人超の立候補希望者・・・』
夏の参議院選挙に向けて候補者選びも
本格化してくるなかで、昨年の総選挙
で躍進した国民民主には1000人を超え
る候補者が集まっているとの報道
同じ時期に実施予定の東京都議選でも
候補者を立てる予定とのことで、同党
の躍進が続くのか注目ですね。しかし、
大連立に言及した石破総理は野党各党
に袖にされたら”1回も言ったことない”
と否定してますが・・・なんだかなぁ
寄りつき直後から買い先行でスタート。
その後もISM製造業景況指数が事前予想
を上回り、FRB高官が経済成長に楽観的
に見ていることが好感されて終日堅調に
推移。結局、+339㌦と大幅反発となった
今年の日経はどんな動きになりますやら?
『大連立に言及した石破総理に対して野党は・・・』
元旦の文化放送の番組に出演した石破
総理は野党との大連立について”選択肢
としてあるだろう”と述べました
これに対して、野党第一党の野田立憲
代表は”平時での大連立など考えてない”
と一蹴。また維新や国民など各野党も
否定的な考えを示し、なかでも国民の
榛葉幹事長は”石破総理は言葉遊びが
激しい”と苦言を呈しました。一国の総
理大臣として政権運営に責任を持つ立
場としてあらゆる選択肢を排除しない
という意思を示したのでしょうが、少
数与党としての悲哀は理解出来ますが、
確かに平時に安易に大連立などという
言葉を発するのは如何なものでしょう?
政権運営に自信ないなら、それこそ解
散して信を問えば良いのでは?