寄りつき直後は下げてスタートも早々に
プラス圏に浮上。しかし、政府機関閉鎖
の影響懸念や利下げ後退観測に加えて、
AIバブルへの警戒感で失速すると下げが
加速。結局、▲557㌦と3日大幅続落の ![]()
NYは更に下げ加速でしたが、日経は?
『物価高対策で5万円規模の補助を検討・・・』
ガソリン価格がジワリと下げ始めまし
たが、政府は物価高対策として国民1人
あたり5万円規模補助を検討との報道 ![]()
既に補正予算の規模が財務省界隈から
流されてましたが、これを更に上回る
規模になりそうですね。お米券などの
対策に批判も出ていますが、今は出来
ることを何でも迅速に実施して欲しい
と思います。減税もやって欲しいなぁ ![]()
今日は『セルフレジの日』
前日に続いてAIバブル懸念から利益確定
売りに押されてスタート。その後、やや
持ち直すも利下げ期待後退で軟調に推移。
結局、▲309㌦と大幅続落となった ![]()
NYは大きく続落となりましたが、日経は?
『高市総理の答弁を立憲・野田代表が批判・・・』
台湾有事について国会で”存立危機事態”
と踏み込んだ高市総理の答弁について
中国の駐大阪総領事が暴言を呟く事態
になったことに立憲の野田代表が批判 ![]()
しかし、個別具体的な見解を求めたの
は立憲側で、実際に台湾有事となった
際には危機になることは必然。どの国
にも自衛する権利はあり、過剰反応で
渡航自粛を呼びかける中国にとやかく
言われる筋合いはないでしょう。まぁ
インバウンドの弊害が出ている現状で
観光客の2割を占める中国が自粛して
くれるのはありがたいですね。それに
しても立憲は本当に害悪だよなぁ ![]()
今日は『将棋の日』
過去最長の政府機関閉鎖が解除となり
材料出尽くしとなり売られてスタート。
AIバブル懸念から下げ基調が強まると
利下げ期待後退で更に下げが加速して、
結局、▲797㌦と大幅反落となった ![]()
NYは5日ぶりの反落ですが、さて日経は?
『国民・榛葉幹事長が高市総理にクイズも・・・』
参議院予算委員会で国民の榛葉幹事長
が高市総理にクイズを出したと話題に ![]()
電子レンジやサランラップなどを挙げ
共通することを問うたところ、総理は
”軍事産業”と即答。榛葉幹事長は軍民
の堺がなくなっており、研究開発から
のスピンオフが生活必需品に繋がって
いることを説明。防衛予算は戦争のた
めの予算ではなく、いろいろなモノの
開発をするために大事に使って欲しい
と要請。小泉防衛相がこれに応える場
面がありました。SNS上では好意的な
意見が多く、鹿やクマ、自民党支部数
などを延々と問うた立憲との違いを指
摘する声も多かったですね。こういう
建設的な議論が本来だと思いますし、
ただただ政権批判だけやってるだけの
立憲は本当に必要があるのですかねぇ?
今日は『タルタルソースの日』