寄りつきは買い先行でスタート。そ
の後はAI関連への過熱感から失速す
ると、その後は終日、軟調に推移し、
結局、▲91㌦と小幅続落となった
年内5万円の声が聞かれ始めた日経は?
今朝は早出しますので、これにて失礼いたします
今日は『そばの日』
ハイテク関連が買われて寄りつき直
後は買い先行でスタート。その後は
高値警戒感が出て失速すると軟調に
推移。結局、▲63㌦と小幅反落の
やはり爆上げだった日経。まだある?
『高市自民党の四役が決定で・・・』
高市総裁が党人事に着手した結果、
幹事長に麻生派の鈴木俊一氏が内定。
同じく麻生派の有村治子氏が総務会
長、政務調査会長に総裁選で戦った
小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋
圭司氏を起用する方針を固めた模様
既にマスコミでは麻生氏の院政だと
揶揄する声があがっており、積極財
政を訴えていたのに財務省のポチと
も呼ばれる鈴木氏の幹事長起用にも
疑問があり、やりたいことが出来る
のか?不安は確かにありますねぇ。
とりあえず布陣は固めるて総理大臣
に選出されたら、是非、思い切った
内閣を組織して、有言実行で政策を
推進して欲しいと願うばかりですね
今日は『ミステリー記念日』
政府機関の閉鎖が短期間に終結する
という見方が広がり、寄りつきから
買い先行でスタート。そのまま堅調
推移。結局、+238㌦と高値更新の
高市総裁で今日の日経は爆上げも?
『初の女性総裁になった高市氏が党人事で・・・』
事前の予想通りに高市氏と小泉氏の
決戦投票となった自民党総裁選でし
たが、大方の予想に反して高市氏が
総裁に選出されました。これは党員
票を多く獲得した候補に乗れという
麻生元総理の号令があったとの見方
それもあってか幹事長には麻生氏の
義弟である鈴木俊一氏を起用して、
麻生氏自身も副総裁に復帰しそう?
ガラスの天井を破った高市氏ですが
総裁選で訴えていた政策がその通り
実施できるのか否が注目されますね。
それにしても日経にはポジティブサ
プライズで爆上げしそうですねぇ
今日は『トムの日』