こんにちわ!!
(久々に記事更新前に消してしまいました・・・やっぱり、少し、普段とは
違う感情があるのかも・・・再度、書き直し!!)
ここ最近は寒暖の差が激しくて、アラフォー半ば過ぎの男には、ちと辛い
日々が続いてます。
しかし、もっと辛いのが、ブログ友達の”休止宣言”
もとより相場である以上、その金額の多少は別として、資金管理は最重要
ですし、そもそも身銭を切ってる訳ですので、中途半端な気持ちでも無い
ハズですが・・・
でも、時に熱くなると、それに歯止めが効かなくなってしまうのですよねぇぇ
自分なんぞ、何回も何回も何回も・・・今年に入ってからだって、ありますモン。
それでも自分なりの考え方を持って、戦略を立て、実行し、それが成功した時
には、ナニモノにも代えがたい喜びを感じることができます。
勿論、「不労所得」が得られる事も大事な要素ですネ (本音では

)
もっとも、個人的には「相場バンク」から、かなり預けてある

を引き出したダケ
なのですが
戻って・・・
「上がる」「下がる」の根拠を見つけ、それに沿った投資行動を取った場合、
それが正解だったとしても、必ずしも”勝てる”とは限りません
!!!
でしょ!?
だって、その結果たる「上げ」「下げ」が、自分の想定していた時間軸の中で
起こった場合ばかりじゃありませんから。
「寄り引け」のデイトレであっても、「寄り天」やら「引け底」やら「引けピン」で
毎日が終わる訳ではありませぬ。
その途中で上下動があったりして・・・リカクも出来れば、LCもされる。
なので、「下がる」と思って「売った」と場合、その日は持ち上げられてしまう
ことがあるも、次の日には剥落して、前日始値よりグッと下がる事もある。
巷間では「無い」ハズなのでしょうが、だけど個人的には、大口の意向やら
”仕掛け”はあると思ってますので、長い時間軸ではあっていても、短い時間
軸(逆もしかり)では逆行されることも、かなりアルハズ・・・
で、自身の戦略における時間軸の中で合致しなければ、結局、LC
テクニカルは過去における統計的な優位性を測るものですし、ファンダメは
意図的なニュースのリークで操作もされる。。。
だから根本的な前提として、相場には「bet」の要素があります・・・・・でしょ?!
(これが「無い」というのは、どうしても個人的に信じられないのです)
なので、あくまでも自分の戦略に固執するか、「飛び乗り&飛び降り」で参戦
するかの”正解”ってのは、、やはり無いのかなぁ~~~と
思ってしまう訳でアリマス
(でも長く続けていれば、やはり統計的な優位性はいずれ出てくるので、「賭け」
じゃ駄目なのか・・・いや・・でも・・・・・、やっぱ論理矛盾してる??)
結局、自分で取れるリスクを常に意識しておくことしか、対策って無いのかも??
なんだか・・・長々書き綴ってますが、考えがまとまりませぬ
コメント欄には、大人の対応を書いてしまいましたが・・・・
ブログが再開される事を楽しみにしてますヨ(相場参戦は別としても)
リュウさん!!