相変わらず相互関税への警戒感から、
寄りつきは売られてスタート。その後
堅調なADP雇用統計で景気悪化懸念が
後退したことで買い戻しが出てプラ転。
結局、+235㌦と大幅反発となった
『フジ第三者委員会報告で中居のほかにも・・・』
フジテレビが設置した第三者委員会で、
中居による下衆な行為が暴かれました。
現在も逃げ回っている本当にどうしよう
もない男であまりにもクズ過ぎますね
これに加えて同社の元取締役の反町につ
いてもセクハラ&パワハラが認定され取
締役を辞任し、プライムニュースも欠席。
それにしてもセクハラ被害を相談した上
司もセクラハしてるという地獄絵図とか、
フジテレビは企業としてのモラルを取り
戻すことが出来るのでしょうかねぇ
今日は『いんげん豆の日』
ここ暫く意識されている関税の発表を
前に売り先行でスタート。その後は、
ISM製造業景況指数などの悪化が嫌気
されるも一時、持ち直し。しかし、再
度売られて、結局、▲11㌦と小反落の
今朝は早出しますので、これにて失礼いたします
今日は『週刊誌の日』
相変わらずの関税に関する警戒感から
寄りつきから売られてスタート。その
後は、シカゴの景気指数上昇で下げが
止まり、月末&期末の買いも入り上昇。
結局、+417㌦と大幅反発となった
『年度末ギリギリで予算案が成立・・・』
高額療養費制度について政府の方針転
換から参議院で予算を修正し、その後、
衆議院の同意を得るという初の手順で
令和7年度予算案が成立しましたね
石破総理は胸をなでおろしたことだと
思いますが、そもそも政府方針が二転
三転したことに起因してますので、と
ても褒められたことではないですね。
内閣支持率もダダ下がりで、自身によ
る商品券問題も燻り、予算案の成立が
石破内閣倒閣の号砲になるのか?今後
の政局に注目してます。でも、立憲は
内閣不信任案は出さないだろうなぁ
今日は『オンライントレードの日』