中国が対中関税の完全撤廃を求めると
表明したことで、寄りつき直後は売り
先行でスタート。しかし、連銀総裁の
6月利下げの可能性発言やトランプ大
統領が中国と協議を開始したとの報で
急騰。結局、+486㌦と大幅続伸だった
あらあら・・・戻してきたなぁNY
『参議院自民党が減税を提案も・・・』
参議院自民党の幹部は所属議員のアン
ケートを実施した結果、約8割の議員
が減税を求めていたとして、森山幹事
長と小野寺政調会長に報告した模様
しかし、執行部は減税を否定しており、
夏の参議院選挙が近づくにつれて党内
議論が激しさを増しそうですが、そも
そもこの物価高を解消する有効な手段
だと思われる減税を打てないのは財務
省に洗脳されている証左で、もう怒り
を通り越して呆れるばかり。国民・有
権者の声を無視する政権は倒すべし!
今日は『世界ペンギンの日』
トランプ大統領がFRBパウエル議長の
解任をしない意向を示したことで寄り
つきから買われてスタート。更に対中
貿易摩擦の緩和で一段上昇も後半失速。
結局、+419㌦と大幅続伸となった
「買い」のリカクは早かったかなぁ
『受け止めるも辞職は否定の斎藤知事・・・』
兵庫県の設置した第三者委員会の報告
について公益通報者保護法を所管する
伊藤担当相が国会質疑で”解釈、結論は
一定の納得をすべき”と説明した後での
斎藤知事は会見で”大臣の指摘は重く受
け止めるが県の対応は適切とコメント
神戸新聞などの調査で不支持率が55%
だったことを受けても”一つの調査で真
摯に受け止める”と能面コメント。もう
この人には法廷で諭さないと何も受け
入れないのではないでしょうか?はぁ
今日は『日本ダービー記念日』
前日までの大幅下落の反動で寄りつき
から買われてスタート。国債相場も落
ち着いたことから更に安心感で上昇に
拍車。結局、+1,016㌦と大幅反発した
「買い」のリカクは早かったかなぁ
『修学旅行時の注意喚起に中国が反発・・・』
外務省が中国への修学旅行に行く際は
安全情報を確認してから渡航するよう
注意喚起を行ったことに対し、中国側
は”中国は解放、包容、安全な国だ”と
主張して反発しているとの報道
しかし、中国で日本人がターゲットに
なった死傷事件が発生しているし、ま
た食品衛生上の疑問があるのも事実。
そんななかで27日から日中友好議員連
盟が訪中する予定ですが、トランプ政
権がどう受け止めるのかも勘案すれば
この時期の訪中は国益を害してますね。
また今の中国に修学旅行に行く計画を
立てる学校関係者の意図を聞いてみた
いですね。何を考えてるの?アホなん?
今日は『シジミの日』