パウエルFRB議長が利下げへの慎重な
発言をしたことで寄りつき直後は下げ
先行でスタート。ISM製造業や求人数
などが堅調だったことで切り返し上昇。
結局、+400㌦と大幅続伸となった
まだまだまだ・・・上げるのかなぁ
『法人税収がバブル期以来の高水準で・・・』
昨年度の一般会計決算の概要が判明し、
堅調な企業業績を背景として法人税収
がバルブ期以来の高水準だった模様
物価上昇を反映して消費税収も伸びた
ことから、赤字国債5兆円分を発行取り
やめとするそうですが、だったら食品
の消費税を期間限定でも良いので0%に
しても良いのでは?と思うのですけど、
政府・自民党は頑なに拒否。森山幹事
長は”消費税を守る”と素っ頓狂な発言。
明日公示、20日と開票の参院選で民意
を思いっきり知らしめたいですねぇ
今日は『一年のちょうど真ん中の日』
前日同様に通商交渉への楽観的な見方
が広がり、寄りつきから買いが先行で
スタート。その後も早期利下げの期待
で、結局、+275㌦と大幅続伸となった
あらあらあら・・・そうですか・・・
『参院選への著名人の出馬が続々・・・』
今月20日投開票の参院選挙にタレント
のラサール石井が社民党から、北村弁
護士が日本保守党からそれぞれ出馬を
表明しましたね
ともに知名度はありますが、石井は左
巻きな発言が多く、北村氏は保守的な
発言をSNS上で多く発信されています。
自分自身は保守的な思考ですので、北
村氏には期待していますが、政党要件
ギリギリまで追い込まれている社民党
自体が役目を終えた政党だと考えてい
ますので、政策を訴えて共感を得るの
ではなく、単に著名人で票集めを狙う
同党には辟易で、この参院選で終焉を
迎えて欲しいと願っています
今日は『ウォークマンの日』
通商政策への楽観的な見方が広がって
寄りから買い先行でスタート。その後
もトランプ大統領発言でやや下げるも
結局、+432㌦と大幅続伸となった
更に・・・追撃して傷口ががっつりと
『森山幹事長は消費税を守り抜くと発言・・・』
自民党の森山幹事長が講演で消費税に
付いて触れ”何としても消費税を守り抜
く””代替財源を示さずに、消費税を下げ
る議論だけするのはポピュリズム政治”
と他党の消費税引き下げを批判
もう完全に老害としか言いようが無い
ですね。各国が景気対策として行って
いる消費税の上げ下げを放棄し、ただ
ただ硬直化した対応しか出来ないアホ
に任せていては日本が滅びるのでは?
立民も不甲斐ないし政権を任せられる
とは思えないので、保守系野党に奮起
してもらい、連立に参加して政権内部
から改革を進めるのが現実的でしょう。
次期参院選がその一里塚になるかな?
今日は『国際小惑星デー』